四国の国立大学とJR四国が連携して地域振興を図ろうと、大学生による観光ツアー企画の発表会が行われました。

「地域観光チャレンジ」は四国4県の国立大学の学生が、地域資源を生かした観光ツアーの計画から販売価格の見積もりまで行い実施につなげるものです。
愛媛大学による塩田文化の歴史を食を交えて学ぶツアーや、香川大学による丸亀市の本島で歴史やアートを楽しむツアーなど、学生が独自の視点で作った8つの企画を発表しました。
(JR四国 半井真司会長)「若い方の新しい発想で地域が元気になると人の動きも出てきますし、そういう意味でJRにとってもメリットがある」

学生が考案したツアー企画は、来年3月ごろからJR四国が旅行商品として販売し、実施される予定です。