9月1日は「防災の日」です。長崎県内のララコープの店舗では、災害に備え、食品の備蓄を呼びかける活動が行われています。
ララコープが薦めている備蓄法「ローリングストック」。

食品を多めに買い置きして賞味期限の古いものから食べ『食べた分』を買い足せば賞味期限を切らさず、常に備蓄できます。

長崎県内のララコープ全8店舗では、ローリングストックを呼びかける活動を実施し、賞味期限が半年以上先で、常温で保存でき、加熱せず食べられる商品など、およそ40種を販売しています。
70代女性:
「カップラーメンとか缶詰類を(備蓄してます)。消費期限が近くになったら使って、また新しいのを入れてみたいな」
70代女性:
「備蓄は常に色んなものをしてますけど。(消費期限チェックを)しましょうね。帰ったら」

ララあたご 青山英雄店長:
「何かあった時の蓄えに、ストックという形でいかがでしょうかっていうことで」
ララコープでは、6日まで、火を使わずにできる料理レシピの配布など、防災意識を高めるための活動を行います。