8月29日は「焼肉の日」。実は今、「最初の一枚に何を食べるのか?」論争が起きています。
王道・タン塩に迫る新勢力とは?
8月29日は「焼肉の日」 論争!最初の一枚はタン?

齋藤慎太郎キャスター:
Nスタが10代~60代の男女110人に「焼肉、あなたの最初の1枚は?」というアンケートを行ったところ、▼タン67人▼カルビ19人▼ハラミ13人▼その他11人となりました。

理由を聞きましたが、色々な意見がありました。
【タン派】
30代女性:さっぱりして最初にふさわしい
40代女性:網が汚れないように
50代男性:最初はタンだと会社の先輩から教え込まれた
【カルビ派】
30代男性:脂が多いから最初に食べておきたい
【ハラミ派】
20代女性:肉厚でおいしい。あっさりしている。
【その他】
30代女性:焼肉奉行に委ねる
厚切りジェイソンさん(IT企業役員/お笑いタレント):
僕は“豚トロのたれ”です。最初だからではなく、美味しいし、値段も安いから。
日比麻音子キャスター:
ちょっと意外な変化球ですね。
南波雅俊キャスター:
10代の頃はとりあえず“カルビとご飯”でした。とりあえずビールという年代になってからは、もうずっと“タン塩”です。
日比キャスター:
私もタン塩が好きなのですが、ちょっとジェイソンさんを前に言うのも何なんですけど、最近厚切りが多いじゃないですか。私は薄切りが好きなんです。厚切りのタンだとちょっと重たいので、それだったら“さっぱりハラミ”から始めたいです。ジェイソンさん、ごめんなさい。