「そごう・西武」の売却をめぐり、労働組合はストライキの実施を経営陣に通知しました。交渉が決裂すれば、8月31日から西武池袋本店でストライキが決行されます。百貨店がストライキを行うのは、およそ60年ぶりで異例の事態となります。
西武池袋本店31日ストライキへ「選択せざるを得ない」
山本恵里伽キャスター:
8月31日から西武池袋本店でストライキが実施される可能性があります。
28日、そごう・西武の労働組合はストライキの実施を経営陣に通知しました。ストに突入すると、1962年の阪神百貨店以来、約60年ぶりの異例の事態となります。
なぜストライキをするのでしょうか。そもそも親会社のセブン&アイ・ホールディングスは2022年の11月、そごう・西武を海外の投資ファンドへ売却する方針を決めました。

そのファンドと連携しているのが、ヨドバシホールディングス。ヨドバシホールディングスは、西武池袋本店などへの出店を計画しています。特に旗艦店の西武池袋本店では、地下1階、1階といった百貨店の顔とも言えるフロアへの出店が計画されていましたが、池袋の玄関口ということもあり、豊島区などが反発していました。
小川彩佳キャスター:
地元の自治体が反発したということですね。従業員の皆さんはどう思っていたのでしょうか?
山本キャスター:
従業員の皆さんも出店には懸念を示していました。そこで親会社と労働組合は4回目となる交渉を行いましたが、折り合いはつきませんでした。

そごう・西武労働組合 寺岡泰博委員長
「雇用の維持が本当にどこまでできるのか不安が拭えないということ自体も事実でありまして、ストライキを選択せざるを得ない」
山本キャスター:
労働組合は交渉が決裂したらストライキを決行するとしています。