岩手県警察 交通企画課 青木崇 次長


(岩手県警察 交通企画課 青木崇 次長)
「どちらの交差点も道なりの進行になりますので、右折や左折には当たりませんのでウインカーを出す必要はありません」

取材をした2つの地点ではウインカーが必要ないということが分かりましたが、初めて通る道で瞬時にウインカーを出すべきか判断するのは困難です。判断のポイントはあるのでしょうか?

(岩手県警察 交通企画課 青木崇 次長)
「進もうとする先の交差点の道路形状、対面する信号機の表示や道路標識、路面標識を確認して進んでください。本当に迷うような時は後続車に気をつけて、急ブレーキにならないように減速したうえで、しっかりと確認して進んでいただくことが必要かと思います」

それでは、どのような構造の道路が「ウインカー迷う問題」を生み出すのでしょうか?