東京はきのうで今年の猛暑日日数が、16日と過去一番多い年(去年)に並びました。とにかく猛暑続きで、熱中症の予防は欠かせませんが、食べ物でも対策できるんです!
最近注目度があがっているムードフード。熱中症や夏バテ対策に良いとされ、スーパーでも特設コーナーが設置されているんです。高カカオチョコレートやナッツなどが分類されるそうです。
東京血管外科クリニック 心臓血管外科医 榊原直樹医師
「体温上昇が自律神経失調症をおこし、それが熱中症の引き金となります。熱中症(自律神経)を整えるためには、抗酸化作用のあるものを摂取することが重要ですので、例えば、カカオポリフェノールやバナナのようなものを食べられるのが一番よろしいかと思います」
身近な食材で始められるのは良いことですね。朝食でおなじみのバナナもその1つということで、バナナ農家さんにお邪魔しました。
水谷花那子 気象予報士
「あまーい!」
南国育ちのバナナですが、適温は30℃~34℃。ハウスの中を常にその温度にすることで、関東で1年中栽培出来ているそうです。バナナは、ポリフェノールとともにミネラルも豊富のため朝1本バナナを食べるだけていいそうです。
いま話題の記事
注目の記事
「愛しているからするんだよ」次第に“洗脳”されていき…10年続いた塾講師からの性被害 「最初のところで止められたら」女性が抱える苦悩 専門家は「『自分が悪い』と思わないで」


「クマ・カンガルー・ダチョウ…」“肉のどうぶつえん”と呼ばれる名物精肉店 経営する75歳夫婦が珍肉にこだわる「生き残り」をかけた切実な事情

「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

日本にいるすべての人に知ってほしい「地震の揺れを感じなくても津波は来る」

「色々なことに疲れ、交際を断られ…」殺人や放火などに問われた“当時19歳”被告 沈黙から一転、裁判で語ったこと 11日に求刑

「拳銃自殺したかった」警察官を襲った大学生と記者が交わした手紙14通 いじめ、ASD…「何故苦しんできた自分が、罰を受けなくてはならないのか」
