きょうから8月です。今月も乳製品や調味料など1100品目の食品の値上げが予定されていますが、消費者の負担を減らそうと値下げに踏み切ったスーパーもあります。
記者
「都内のスーパーに来ているんですが、こちら入り口に値下げと書かれたポスターが張られています」
関東を中心に60店舗を展開する東武ストア。きょうから全店で食品の値下げに踏み切りました。
例えば、こちらのドレッシングは先月まで299円だったのが258円に。ヨーグルトも189円から158円に引き下げました。他にも酒類や菓子など、値下げされる商品は全部で168品目。値下げ幅は最大30%にのぼります。
買い物客
「値下げ自体は久しぶりに見た気がします。もうちょっと頻度をあげて(店に)来ようかなと思いました」
「おせんべいを1個買いました、150円くらい。いつもより安い」
消費者の負担を少しでも減らそうと、今年いっぱい、値下げを続ける考えです。
一方で、今月は明治など乳業大手3社が牛乳を一斉に値上げする予定で、「帝国データバンク」によりますと、牛乳やヨーグルトなど乳製品・265品目の価格が上がります。
また、鍋つゆやだしなどの調味料も値上げが予定されていて、今月、値上げされる食品の数は1102品目にのぼります。
去年の8月に比べると1400品目減って、7か月ぶりに前の年を下回りますが、来月9月は味噌や菓子など2000品目を超える値上げが予定されています。さらに、10月は日本酒やワインなど酒類を中心に、すでに4000品目を超える商品の値上げも決まっています。
買い物客
「結構モノを選んで買っている。絶対必要なものが高くなっているのは結構痛い」
私たちの家計への負担は、今後も続くことになります。
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

快適な秋は短くすぐ冬に?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見えるサインとは tbc気象台
