愛媛県松山市の道後温泉が舞台の芸術祭「道後アート」の新たなプログラムが14日、幕を開け手がけたクリエーターらがその魅力を紹介しました。
道後アートに新たに加わったのは「クラフトミュージアム」というイベントで、オープニングイベントには篠原ともえさんら、手がけたクリエーターなどが出席しました。
(篠原ともえさん)
「このプロジェクトに参加したときから、どんどん愛媛に魅了されていく自分の心を感じて、伝統を守り抜いて、自分のデザインの力で繋いでいけたらいいなと感じた」
クラフトミュージアムは道後温泉エリアの宿泊施設のロビーや商店など5箇所で、9組のクリエーターとアーティストが、工芸品をテーマにしたコラボ商品の販売や作品の展示などを行っています。
このうち篠原ともえさんはホテル「古湧園遥」で愛媛名産の砥石「伊予砥」について、パネルや実物の展示などを通し魅力を発信しています。
一方のアート作品。内子町出身の京森康平さんは銀箔や岩絵の具など伝統的な素材を用いた掛け軸を制作しました。
(現代装飾家・京森康平さん)
「道後温泉にちなんで、お湯の神様で湯神という風に考えている。湯神が、お湯を流している、お湯を作り上げているようなイメージで描いています」
このほか、水引細工を組み合わせた鮮やかな大型作品など、道後を散策しながら工芸品から生まれた個性的なアートに触れることができる「クラフトミュージアム」は来年の2月末まで開催されています。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
