下関地方気象台は10日、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼びかけています。

梅雨前線が対馬海峡付近に停滞し暖かく湿った空気の流れ込みが続いているため、大気の状態が非常に不安定となっています。九州北部地方では10日午前、線状降水帯が発生しました。

中村周記者
「少し雨がおさまっていたのですが、再び激しく降り始めました。通りを歩く人は傘を差したり、カッパを着たりと、それぞれ対策を取っています」

山口県では10日夕方にかけても局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。県内には、下関・宇部・山口・防府・美祢・山陽小野田・上関町に土砂災害警戒情報が、美祢・柳井・周防大島町の全域と下関・宇部・山陽小野田の一部に避難指示が発令されています。

1時間降水量は、いずれも多い所で西部・中部・東部が50ミリ、北部が30ミリと予想されています。下関地方気象台では、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼びかけています。