「紙ナプキンを用意、もしくは白い布を着る!」

(写真家・JETRO職員 櫻澤健吾さん)
「紙ナプキンを自分の胸に当てて撮影すると、その光が反射して、自然なライティングとして、前面も明るくなる」

(参加者)「白い服を着るだけでも?」

(写真家・JETRO職員 櫻澤健吾さん)
「白い服を着ているだけでも、ある程度は効果がある」

「白いものを商品の前に置くだけ」でも、その効果は絶大だということで…。

(参加者)「『白いものなし』でいきます」
(カシャ)「『白いものあり』いきますよ」

(カシャ)「白いものがあると全然明るいよね」【画像参照・右が「白いものあり」】

「カメラのしぼりで取り込む光の量を調整せよ!」

さらに櫻澤さんは、カメラのしぼりで取り込む光の量を調整することでも、大きな効果が得られることを見せてくれました。

(参加者)
「全然違う。これがたった1つの『しぼり=F値』が違うだけで変わって、『思わぬボケ』とかがなくなる」

商品を、より魅力的に見せるためのアドバイスを受けた参加者たち。これまでの悩みも解決したようでした。

(参加者)
「知らないことがほとんどだったので、非常に勉強になりました。魅力的な写真がいっぱい載っているECサイトは魅力的だと思うので、そういう写真を多く撮って、いろんな人に見てもらえれば」
「商品のいい写真を撮るための理解をすることで、写真を撮る自信がつきました」

(写真家・JETRO職員 櫻澤健吾さん)
「商品の魅力が何であるか、どこからこの商品を見るのがいちばん『らしい』のか』、きちんと考えていただくことがいちばん大事なことだと思っております」

今後JETRO岡山では、海外の商品販売サイト内に岡山県の商品の特設ページを開設する予定だということです。