静岡県内では5月27日朝、大気の状態が不安定となり、各地で大雨となりました。富士市では突風が吹き、飛ばされた屋根が車を直撃し、運転手がけがをしています。
新幹線の新富士駅から西へおよそ2km、富士市宮下地区です。金属加工工場の屋根が飛ばされ、付近を走っていた車を直撃しました。飛ばされた屋根は幅1.5m、長さ14mほど。車の運転席側のドアに突き刺さり、車は弾みで道路わきの田んぼに突っ込みました。
<車に乗っていた男性>「ふって見たら、右側から白いものが飛んできて、右のドアに当たって、警察が1回転半したって言ってました。右のドアに穴があいているんですよ。視界は数mないぐらい。ドーンですね。ドーンとぶつかって、エアバッグがバーンってはねて」
男性は割れたガラスで頭や顔、両腕などにけがをして病院へ運ばれましたが、命に別状はないということです。富士市では住宅4棟で瓦や窓ガラスに被害があり、事業所2棟で屋根が飛ばされました。また、一時およそ1万7000軒で停電しました。
県内では、朝方、各地で大雨となりました。静岡市清水区では午前9時10分までの1時間に56.5ミリの非常に激しい雨が降り、5月としては観測史上最大となりました。浜松市では市内を流れる芳川の水位が上昇し、はん濫危険水位に達しました。浜松市は中区、東区、南区の一部およそ4万6000世帯に一時、避難指示を発令しました。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
