今日の主役は『タマネギ』!

タマネギには注目したい栄養素、ケルセチン・アリシンが含まれています。

□ケルセチン:主に細胞老化の進行を緩め、健康と美容に欠かせないものです。

□アリシン:強いにおいを持つ硫黄化合物の一種で辛み成分です。アリシンはビタミンB1と一緒に摂取することで体に良い働きが期待できます。

〈材料(2人分)〉
タマネギ(中玉2個)/豚肉の切り落とし(100g)/ピーマン(1個)/トマト(1個)/しょうゆ(大2)/オイスターソース(大1)/砂糖(大2)/トマトケチャップ(40cc)/酢(40cc)/サラダ油(大3)

鮮度が良いタマネギの選び方とは?

1.ずっしりと重くかたいもの
2.薄皮に傷がなく乾燥しているもの
3.頭を軽く押してかたいもの
※お店では皮が付いていてツヤツヤしているものを選びましょう

〈手順〉
1.タマネギを半分に切り、芯を落として2~3mmの厚さにスライスする。 

2.辛みを抜くために、スライスしたタマネギを3~5分水につける。※水につけすぎると栄養分が溶けてしまうので注意しましょう。 

3.ピーマンを細切り、トマトを大きめの乱切りにする。

4.サラダ油を入れ、豚肉をほぐしながら中火で焼き色がつくまで焼いていく。※豚肉は食べやすい大きさに切っておきましょう。

☆★タァちゃんPOINT★☆
豚肉(ビタミンB1)とタマネギ(アリシン)は一緒に摂取すると疲労回復が期待できる。

5.ピーマンをフライパンにいれ油をなじませたら、主役のタマネギをいれる。タマネギがしんなりしてきたら強火にする。

6.調味料をいれる。

☆★タァちゃんPOINT★☆
①しょうゆ(大2)で「香ばしく」!
②オイスターソース(大1)で「うまみ」を出す!
③砂糖(大2)で「コク」を出す!
※入れる順番が違うと、出来上がりの味が変わってくるので順番を守りましょう!

7.食材がなじんでグツグツしてきたらトマトをいれ、酢(40cc)をいれる。※酢を最後に入れるのは、甘酢の酢の成分と香りを飛ばさないようにするため。

8.トマトケチャップ(40cc)をいれ、全体に味がなじんだら出来上がり!

-----------------------------------------------
WITH!
福島県内にて毎週夕方4時~放送中
(2023年6月24日放送回より)
※「タァちゃんの明日おたべ」バックナンバーはこちら
 https://00m.in/tuf_ThaChang