静岡県内有数の観光スポット「浄蓮の滝」でまさかの出来事です。観光客が高さ25mの滝の上からダイブするという危険行為があったことが分かりました。本格的な観光シーズンを前に関係者は気をもんでいます。

石川さゆりさんの名曲「天城越え」でも有名な浄蓮の滝。年間50万人が訪れる人気の観光スポットですが、先週、思いも寄らない出来事がありました。

<坂口将也記者>
「外国人とみられる観光客が突如滝の上に現れ、勢いよく滝つぼに飛び込んだということです」

滝の高さは25mと8階建てのビルに匹敵します。

<観光客>
「命知らずというか危ないですね」
「ちょっとマナーがよくないですね。ダメなものはダメと言わないといけない」

滝つぼの深さは10m以上あり普段は遊泳禁止となっています。

一方、海外出身の観光客は…

<ミャンマー出身の観光客>
「外国人は知らないからね」
Q.飛び込んじゃいけないとは分からない?
「そうね。分からない。でも危ないでしょ」

前代未聞の出来事に地元の観光業者は今後の対応に頭を悩ませます。

<浄蓮の滝観光センター 浅田和久社長>
「50年やってきて初めてのことだから、今までは対策や表記、説明することはしていなかったけど、遊泳禁止など、案内表記なども加えていかないといけない」

これから本格的に始まる観光シーズン、観光客のモラルも問われます。