ルートの中間点 湧き水でリフレッシュ
登山口から2時間、観音峰に到着です。

【阿賀北山岳会 安久昭男さん】
Qここでどのくらい?「ここで半分以上は来ました」
ちいさな祠には観音様が祀られています。

【阿賀北山岳会 安久昭男さん】
「二つ並んだ左側が光兎山、手前の右側が雷峰。急な登りです」
キツイ登りの前に、湧き水でリフレッシュです。

【BSN新潟放送 板谷諒介カメラマン】
「冷たいですね。めっちゃ気持ちいいです」
【阿賀北山岳会 安久昭男さん】
Q何かありましたか?「コシアブラがありますね」

山菜の女王とも呼ばれるコシアブラ。
【阿賀北山岳会 安久昭男さん】
「天ぷらにして食べたり生で食べても苦くて甘くておいしい」

観音峰からは、一旦大きく下って、また登ります。
【登山者】
「ここは萎えます…せっかく登ったのに、もったいない」
「きついねぇほんと難儀いわ、ここ」