東京都は、独自の観光支援策「もっとTokyo」を6月から試験的に再開します。ホテルなどからは、期待の声が上がる一方、不安の声も。

■都民割「もっとTokyo」期待の声続々

5月25日、都内の観光地、浅草では・・・

時代屋・碓井雅大主任:
長い自粛期間後の起爆剤としていろんなお客様が観光地の浅草に来ていただけることを本当に期待しています。

さらにこちらでも・・・

本家 梅林堂:
焼きたてです。いかがですか。

本家 梅林堂 広報担当 渡辺寛務さん:
泊まった方が、浅草の仲見世でお土産とかいろいろなものを買っていただくことが、すごく期待するところ大ですね。

観光事業者から聞かれた“期待の声”その理由は・・・

東京都 小池百合子知事(20日):
3回目の接種を受けた方などを対象と致しまして「もっとTokyo」を来月中にはトライアル的に開始を致します。


東京都は先週、宿泊費などを助成する「都民割」を来月から試験的に開始すると発表しました。都民割「もっとTokyo」は、都民が都内を旅行する際、宿泊1人1泊5000円、日帰り1人1回2500円が補助される予定で、ワクチンを3回接種した人や検査で陰性が確認された人などが対象となります。
およそ1年半ぶりの「都民割」再開に向け、都内のホテルでは・・・

お茶の水ホテルジュラク 上岡賢総支配人:
この部屋の中には、実際に地下鉄の丸ノ内線の中に入っている機器がそのまま実物が展示されています。


電車好きにはたまらない1日1室限定の特別ルーム「トレインビュールーム」。
部屋のいたるところに実際の車両で使われていたものが飾られていて、窓からは電車が走る様子も楽しむことができます。
この部屋は通常2人で宿泊した場合1泊2万円からですが、「都民割」の利用で1万円が割引されることになります。そしてプランは朝食付きで・・・
天然だしの煮物や10種類のスパイス付きスープカレーなど約35種類のメニューを取り揃えたこだわりのモーニングビュッフェを楽しむことができるのです。

お茶の水ホテルジュラク 上岡総支配人:
非常に助かります。少しでも早く再開してくれればと願っていたので、準備万全の状態でお客様をお迎えできれば。

またこのほかにも、宿泊とホテル付近の飲食店で使える食事券付きの「都民割」プランも準備しているということです。