遊びを通してコミュニケーションやトレーニング… 「色々な話をしてくれ、明るくなった」

彩祐結では、小学生から高校生までの子どもたちが、遊びを通してコミュニケーションを学んだり、パソコンや書道、言語トレーニングなどに取り組んだりしています。

言語聴覚士や理学療法士、看護師など専門のスタッフがいることも、家族にとって安心材料になっているようです。
利用者の家族「学校や家庭以外のところでも居場所を見つけてあげられたらと思ってこちらに通わせました。いろんなことをしたと、色々な話をしてくれて、明るくなって通わせてよかったなと思いました」

この日は、初めてのイベントです。
家族同士の交流や、思い出作りになればと開きました。
キッチンカーに、ケーキ作り。
子どもたちが様々なことに興味を示す中・・・。

高齢者や障がい、病気のある人の心身の回復を補助するというセラピードッグ。
動物とのふれあいに、子どもたちも笑顔があふれます。

参加者の家族「笑ってくれて楽しそうにしてくれているのは見るとこっちもすごくうれしくなるので、この子にとってもいいことだと思いますし、親にとってもすごくうれしいこと」
イベントには、彩祐結に子どもを通わせようと考えている家族も訪れていました。
東根市から訪れた人「話聞いてもらえることですごく安心したという部分はあるので、すごくアットホームな感じで良かったです」
鈴木さんが12年前に蒔いた種がどんどん広がっているようです。
そして鈴木さんは、山形での取り組みを、全国に広げようとしています。














