気象庁によりますと、台風2号は5月30日午後6時現在、沖縄の南にあってほとんど停滞しています。
中心の気圧は950ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の南東側700キロ以内と北西側500キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。

今後の進路予想図は【画像①】の通りです。









また雨はいつごろ降るのか、【画像②~⑨】はきょうから向こう16日間の主要エリアの天気の予想です。

皆さんのお住まいのエリアの16日間予報は、市区町村別に「TBS NEWS DIGアプリ」で確認することが出来ます。
台風は沖縄の南を北上し、6月1日には強い勢力で宮古島に接近する見込みです。その後、進路を次第に東よりに変えながら、3日頃にかけて沖縄地方にかなり接近する見込みです。
沖縄地方では、うねりを伴い大しけとなっている所があり、31日からは猛烈なしけとなる所がある見込みです。沖縄地方では、6月3日頃にかけて高波に厳重に警戒し、31日から6月2日頃にかけて暴風に警戒してください。また、奄美地方では6月1日から3日頃にかけて高波に警戒してください。