政府が新たな成長戦略の一環として、革新的な研究開発を行うスタートアップへの補助金を倍増させる方針を固めたことがわかりました。
政府は、大学や研究機関によるスタートアップへの補助金の支出目標額を2022年度はおよそ546億円としていました。
複数の政府・与党関係者によりますと、スタートアップ全体への投資額を5年で10倍にする「5か年計画」なども始まったことを受け、2023年度はほぼ倍の1066億円とするということです。
この方針は来月上旬に閣議決定されます。
政府はスタートアップ育成を成長戦略の柱のひとつに据えていて、先日の日米首脳会談では、最先端技術の研究を行う海外の大学を誘致する「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」の推進に向け、東京・恵比寿に近い場所にマサチューセッツ工科大学を誘致することが表明されています。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
