JR西日本は、新幹線の車内でオンライン会議などができる「ビジネスブース」を試験導入していて、19日に報道陣に公開しました。
ビジネスブースが試験導入されたのは、山陽新幹線の車両N700Sです。7号車と8号車の間にあった喫煙ルームを改造し、テーブルと椅子、コンセントを設置。通信容量が、これまでの2倍のWi-Fiが無料で利用できます。
RKB三浦良介
「テーブルはパソコンが使いやすいように、やや高めになっています。さらに、個室になっているので、ほかの乗客に気兼ねなく電話やオンライン会議をすることができます」
予約は座席にあるリーフレットのQRコードをスマートフォンで読み込み、専用サイトにアクセスして行います。利用時間は最大30分、料金は当面の間無料で、1グループ2人まで同時に利用できます。
JR西日本新幹線企画部 中里康祐課長
「WEB会議であるとかテレワークといった、場所にとらわれない働き方が進んでいる。移動時間も場所にとらわれず働ける、そういった環境を提供していきたい」
ビジネスブースは現在1編成のみ導入されていますが、今月中には3編成に増やす予定です。JR西日本は、利用状況を見てさらなる拡大も検討したいと話しています。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
