ここ数年、緊迫度を増している…
竹内さんは今後、富山でもさらに強い揺れに注意が必要だと話します。

富山大学名誉教授 竹内章さん:
「珠洲で今後も活動が続くときのうよりももっと大きなMの地震が起きるとすれば富山もきのう程度ではなくてもう一段2段上の揺れを想定しておく必要があります」「そういう中で富山も安全な場所とは言えないのでいつきてもおかしくないそういう心構えはどうしても必要でいつきてもおかしくない状態がここ近年、緊迫度を増しているという風に受け止めていただいた方がいいです」


竹内さんは今後、富山でもさらに強い揺れに注意が必要だと話します。
富山大学名誉教授 竹内章さん:
「珠洲で今後も活動が続くときのうよりももっと大きなMの地震が起きるとすれば富山もきのう程度ではなくてもう一段2段上の揺れを想定しておく必要があります」「そういう中で富山も安全な場所とは言えないのでいつきてもおかしくないそういう心構えはどうしても必要でいつきてもおかしくない状態がここ近年、緊迫度を増しているという風に受け止めていただいた方がいいです」