7月の祭礼を控え、復興へ踏み出す矢先に…

一夜明け、私は被害の一番の大きかった珠洲市の正院町を取材。この地震の被害の大きさを改めて目の当たりにしました。

細橋記者:
「珠洲市の住宅街です。地震の影響でいたるところの住宅で被害が出ています。こちらのブルーシートで覆われた住宅では窓が外れるなどの被害、また奥の住宅では1階部分が完全に崩れてしまっています」

今回の地震でこれまでに1人が死亡、34人がけがをしました。また、崖が崩落し、近くの住宅では落ちてきた岩で窓ガラスが割れるなどの被害が発生。この地震で住宅など3棟が全壊するなど、352棟に被害が出ました。

細橋記者:
「去年6月にも地震の被害を受けた珠洲市の春日神社です。今まさに再建に向けて工事が進められていましたが、再び大きな被害を受けてしまいました」

珠洲市では去年6月にも震度6弱の地震が発生。7月にはこの神社で祭りが盛大に行われる予定で、復興へ歩み出す矢先でした。

住民:
「祭りを中心にして、何かあるたびにおはらいとか、いろいろやっていた。春日神社は大事な神社だからね」