★『鶏むね肉の塩レモン蒸し』

【材料(2人分)】
鶏むね肉(1枚)/レモン(1個)/塩(少々)/鶏ガラの素または和風だし(大1と1/2)
ショウガ(60g)/ニンニク(2片)/小ネギ(適量)

【手順】
1.鶏むね肉をそぎ切りにし、保存(ビニール)袋に入れておく。
 
☆★タァちゃんTRIVIA★☆
そぎ切りにすることで、味がしみ込みやすくなる!肉の厚みは1〜2cmにすると食感がよく食べやすい!

2.ショウガを千切り、ニンニクをみじん切りにし、塩、鶏ガラの素と一緒に先ほどの保存袋に入れる。※ニンニクはつぶしてみじん切りにすることでうまみが増す!

3.全体が混ざるように優しくもむ。
※袋が破れたり肉が切れてしまうため、強くもむのはNG!ニンニクの香りがしてきたらOK!

4.レモンの皮をそいで千切りにする。※お好みの量でOK!

5.レモンを縦半分に切り、袋の中にレモンを搾る。※レモンの上と下を持ってギュッと搾る。

6.レモン果汁を入れたら全体になじませるよう軽くもむ。

7.お皿に肉を盛り付けていく。

☆★タァちゃんPOINT★☆
お肉が均等に蒸しあがるよう、重ならないように皿にのせる。
電子レンジで加熱すると肉汁が出てくるので、少し高さがある皿をチョイス!

8.全体を整えたら、ラップをふわっとかける(中央:ふわっ 側面:ピタッ)。
ふわっとかけることで、電子レンジを蒸し器として使用することが出来る。

9.500Wの電子レンジで6分加熱(蒸す)。
10.そのまま取り出さずに余熱で2分蒸す。
11.小ねぎをふりかけて完成。
 ※トマトを添えると色どりよく出来ますよ!

★4つの材料を混ぜるだけ!『手作りマヨネーズ』


【材料】
卵黄(3個)/酢(大1)/塩(大1)/サラダ油(240cc)

【手順】
1.卵黄をボウルに入れ軽くかき混ぜる。

2.塩、酢を入れてよく混ぜ合わせる。
3.サラダ油を2〜3回に分けて混ぜる。
4.お好みの固さになったら完成!
 ※2日以内に使い切るのがおすすめ!

料理を教えてくれたのは、宮城県仙台市でタイ料理レストラン「Tha Chang」でオーナーシェフを務めるタァちゃん。その実力は東北で唯一だという、『タイ政府の公認』をもらっているほど!
そんなタァちゃんは料理研究家としても活躍。その豊富な知識で和食や洋食・中華など幅広いレパートリーで思わずマネしたくなる、様々な料理を提案しますよ!

タァちゃんのアシスタントを務めるのは?
家で料理を全くしないというTUFアナウンサー・平岡沙理。

みなさんも、是非作ってみてくださいね!

WITH!
福島県内にて毎週夕方4時~放送中
(2023年4月8日放送回より)
※「タァちゃんの明日おたべ」バックナンバーはこちら