夢のマイホームが雨漏りだらけ!?「こだわりの注文住宅が欠陥住宅に…」と家主は憤っています。ところが、家を建てた業者らは「責任はない」と主張しているというのです。一体なぜこんなことになってしまったのでしょうか?
「床下がプールみたいに…」
大阪府枚方市の閑静な住宅街にある2階建ての一軒家に住む田中さん夫婦(仮名)。
(記者)「すごくきれいでおしゃれな家ですね」
(田中さん・妻)「ありがとうございます。一見そうなんですけど…」
(田中さん・夫)「ぱっと見、そうなんですけど…」
田中さん夫婦は子ども3人と母親の6人暮らし。10年前に約3800万円をかけてこの家を建てました。白を基調とした内装が自慢ですが、住み始めてまもなく、家のあちこちで異変を感じるようなったといいます。
まず案内されたのは1階の部屋。なんと床板がありません。
(田中さん・妻)
「ここにそもそも家財道具を置いていたりすると、例えば桐ダンスとかが下からものすごいカビがくるんですよ。なんでだろうと思ってたんですけど、1回床下を開けてみたんですね。そしたらもう5cmくらいの水が一面に溜まっていて」
床板をめくると、なんと床下一面に水たまりができていたのです。床板は今も取り外したままで、部屋としてはまともに使えないといいます。
(田中さん・妻)
「ここは元々は子どもとかの寝室にしようと思っていたんですけれども、床下がプールみたいになっていて。もう今は物置ぐらいにしか使えないです」