キリギリス なぜ「ピンク」になった?

鳥取県立博物館 鶴智之 学芸員
「クビキリギスというバッタ目の仲間になります」

全国各地で春先に出現しやすいというクビキリギス。しかし通常は、緑色か褐色です。

鳥取県立博物館 鶴智之 学芸員
「クビキリギスの色彩に関する研究をこれまでしっかりと行っているところが無いので、遺伝的なものなのか、環境によって色が変わったりすることがありますので、そういう要因なのかっていうのも、ちょっとよく分かりません」

なぜピンク色になったのかは「謎」とのこと。ちなみに、毒は無いということです。

クビキリギスは、イネ科のススキなどをエサにあげれば飼育は可能ということですが、海翔くんに今後の予定を聞いてみると…

伊達海翔くん
「(父・逃がすんだよな、死んだらかわいそうだけんな?)元気で生きてもらいたいです」

しばらくしたらピンクのキリギリスを自然に帰す予定だということです。