26歳で兵庫県芦屋市の市長選挙に初当選した高島崚輔さん。史上最年少の市長誕生となります。選挙戦ではSNSを駆使しました。そんな高島さんの恩師に「高島さんってどんな人ですか?」と話を聞きました。
「世界で一番住み続けたい街を作る」

兵庫県の芦屋市長選挙で初当選したのは無所属の新人でNPO法人理事長の高島崚輔さん(26)。現職など3人の候補を抑えて初当選しました。
【芦屋市長選挙 開票結果】
無・新 高島崚輔さん(26) 19779票
無・現 伊藤舞さん(53) 11981票
無・新 中島香織さん(55) 5671票
無・新 大塚展生さん(65) 4958票
26歳2か月での当選は、歴代で最も若く、史上最年少の市長となります。
(高島崚輔さん)
「世界で一番住み続けたい街を作ると、これからの4年間でしっかりと市民の方々にそれを結果で伝えられるような努力をしていきたい」

高島さんは、名門の灘中学・灘高校出身で、その後は東大を経て、去年、アメリカ・ハーバード大学を卒業したエリート。世界の都市を訪れてまちづくりについて学んだといいます。

今回の選挙戦では動画投稿アプリ「TikTok」を活用するなど若者への浸透も図りました。
【TikTokより】
(Q東大とハーバードって入るのどっちが難しいですか?)
(高島さん)「種類が違うよね。東大は試験やん。ハーバードは就活っぽいのよ。高校の時どんなことやってたかとか、学校の勉強をどれぐらい頑張ってたとか、そういうのを全部含めてアピールする」
(Q来年ハーバードに入りたいんですけど、どうやったら入れますか?)
(高島さん)「SATっていう試験で1600満点中9割くらいはほしいかな。学校の成績は基本なんで本当はオール5のほうがいい」
中には再生回数が100万回を超える動画も。














