アメリカ政府は、EV=電気自動車を購入する際に最大およそ100万円の税制優遇の対象になる車種を発表しました。アメリカのメーカーが生産する11車種に限られていて、日本車などは対象外となっています。
アメリカ政府は消費者がEVを購入する際、最大で7500ドル=およそ100万円の税額控除を受けられる仕組みを導入しています。
ただ、18日からは、▼バッテリーの部品の一定の割合は北米で作ることなどの条件が新たに加わり、対象になる車種はテスラ、ゼネラル・モーターズ、フォード・モーターズのアメリカのメーカー3社・11車種に限られることになりました。
これまでは日産自動車の「リーフ」や韓国のヒュンダイ、ドイツのフォルクスワーゲンのEVも税制優遇の対象でしたが、今回の条件の厳格化で対象外になり、アメリカ以外のメーカーは厳しい競争を強いられることになります。
いま話題の記事
注目の記事
お兄ちゃん、いま笑っていますか?「顔出し」そして“出家”を選んだ院長の妹 26人死亡の北新地放火殺人

「産んだ自分のせいかもって思いがち、でもそれは違う」世界に数百人難病“クリーフストラ症候群”の女の子 母親が“家族会”結成で得た気づきとは

「愛しているからするんだよ」次第に“洗脳”されていき…10年続いた塾講師からの性被害 「最初のところで止められたら」女性が抱える苦悩 専門家は「『自分が悪い』と思わないで」


「クマ・カンガルー・ダチョウ…」“肉のどうぶつえん”と呼ばれる名物精肉店 経営する75歳夫婦が珍肉にこだわる「生き残り」をかけた切実な事情

「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

日本にいるすべての人に知ってほしい「地震の揺れを感じなくても津波は来る」
