更なる観光の盛り上がりへ、追い風となるのでしょうか。
愛媛県松山市の道後を舞台にしたアートイベント、「道後アート2023」が
14日開幕し、商店街の印象をがらりと変える色彩豊かな作品が登場しました。
(山内可菜子アナウンサー)
「こちらの商店街、沢山の色に包まれています。思わず何度も往復したくなるようなアートです」
「道後アート2023開幕で~す、どうぞ!」
道後商店街を鮮やかに彩る道後アート2023のシンボル作品。
フランス出身の建築家で、アーティストやデザイナーとして国内外で活動するエマニュエル・ムホーさんが手掛けました。
(エマニュエル・ムホーさん)
「私自身が最も美しいと思って作った100色で構成されている
インスタレーションです」
和紙を使った特殊な素材で作られた大胆かつ繊細なアート。
特徴は、何といっても豊かな色彩です。およそ150メートルにわたるグラデーションが鮮やかな空間を作り出していて風に揺れるたびその表情が変化します。
(地元の人)
「全然違う所に来たみたいでびっくりした」
「商店街自体がアートに包まれると、今までとは全く違う感じがする」
「これがあることですごく明るく見えて素敵だなと、この旅の印象に残った雨の日でも気持ち落ち込まないで行けるかなって思う」
ムホーさん自身も、作品を通じて、色の力を体感してほしいと話します。
(エマニュエル・ムホーさん)
「身の回りにある色を少し意識してみてもらうと嬉しい色はやっぱりすごくパワーがある人々を笑顔にする力があると思う」
この作品は道後アート2023の期間中、来年2月末まで展示されます。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









