初出場・比嘉一貴は宮里門下生

小笠原アナ:
そしてもう一人日本ツアーで戦う比嘉一貴選手が特別招待という形で、1月6日、招待状が届いて参戦が決まりました。これは優作プロに伺った方がいいですね、同郷(沖縄出身)で。

宮里プロ:
同門というか。同じ師弟関係、うちの父に師事しているので、宮里門下生からすると凄いですよ。

小笠原アナ:
(2018年出場の優作プロと)2人出してますよ。

宮里プロ:
はい。頑張って欲しいですし、躍動して欲しいですねマスターズで。開放して自分を。

小笠原アナ:
初出場を思い出すとどうですか?

宮里プロ:
めちゃくちゃ状態が悪い中で入ってしまったので。今だから言えますけど絶不調だったんですよ。気持ちだけは強く持とうと思ってやってましたけど。

小笠原アナ:
比嘉選手はヨーロッパでもいい結果が出てますね。

宮里プロ:
そうですね。ベスト10に入ったりとか優勝争いをして。直前も試合をこなしてくると思うので時差ボケもないでしょうし。

中嶋プロ:
今でもお父さんに習ってるの?

宮里プロ:
そうなんですよ。

中嶋プロ:
何習ってるの?

宮里プロ:
それは聞いてないです。多分僕に教えてない事がありますね。

小笠原プロ:
中島プロは比嘉プロをどう見ていますか。

中嶋プロ:
凄い才能があふれるゴルファーだよね。あれだけコンパクトなボディー(身長158cm)だからスイングも安定しているんじゃない?長身でフラフラするよりも体の柔らかさとパワーがあれば全然身長は関係ないでしょ。距離だって出るしね。

宮里プロ:
沖縄人は台風がありますので、重心が低いんですよ。高い木が育たない。

小笠原アナ:
選手に聞くと、14本、パターも含めてなんですけど全部上手いって言いますよね。

宮里プロ:
そつがないですよね。本当にガッツがあります。凄くガッツがあります。

中嶋プロ:
一回、比嘉君にエイムポイント(グリーンの読み方)ってあるじゃないですか、習ったんですよ。教えてくれるって言って。普通はね、先生に直接習ってちゃんと謝礼を払わないといけないんですけど、そこまでして僕は覚えられないなと思って比嘉君がこうやってやってるからちょっと教えてくれるって言ったら、丁寧に30分も教えてくれたの。本当に嬉しかったねあれは。

小笠原アナ:
ものになりました?

中嶋プロ:
今なんとなくやってますよ。そしたらみんなが「中嶋さんエイムポイント出来るんですか」って。出来るふりなんだけど「出来るよ」って言っちゃうんですよ。

小笠原アナ:
(ナショナルチームのヘッドコーチ)ガレス・ジョーンズ氏が(最近)取り上げられてますけど、彼(比嘉)の世代からですかね、傾斜機を使ってグリーンの傾斜を測ったりというのを始めたのは。キャディーと話をした時には「映像でこれくらい曲がるとかこれくらいグリーンが硬いとかそういうのに捕らわれずに行きたい」ということを話しているんです。そういうものですかね。自分の行った時の感覚を大事にしようと・・・

中嶋プロ:
今まで見ていたもの、映像で見ていたものは全部邪魔です。行って、自分で「こうなんだ」と感じた方がいいですね。僕はそれで最初の時にめちゃくちゃになりましたもん。「違うじゃないか」と。

宮里プロ:
あとは松山君と練習ラウンドを沢山した方がいいと思います。僕はそれで助かったので、毎日お願いしますと僕は頼んでいたので。

小笠原アナ:
ですから(松山プロの)早藤キャディーと、(比嘉プロの)岡本キャディーとで連絡を取り合って色々情報を貰ったりしているそうです。
2022シーズンに国内で4勝して賞金王になって変わったというのは「お子さんが出来て変わった」と言っていました。今までは、一つ勝ったら安心していたらしいんですよね。それがこう優勝に対して前向きになったのはそこがあるんじゃないかと。

中嶋プロ:
子育て、時間かかるもんね。1勝したくらいじゃだめだよね。

宮里プロ:
そうですね。何回勝ってもいいですね。

小笠原アナ:
オーガスタで初出場する選手が気を付ける事を優作プロから教えていただけますか。

宮里プロ:
まずはアップダウンが予想以上にあるというのと、体力的にも凄く削られるのでそこですね。グリーン周りはやはりアプローチのバリエーションが凄くいる。その辺は出来ない事をしてもしょうがないので、とにかく自分の出来る事を一生懸命やるというのが。先ほど中嶋さんがおっしゃったように先入観を持たずに自分のやれる事をやっていった方がいいと思いますね。

中嶋プロ:
僕は初出場する選手が一番大事にするべきは練習ラウンドですね。練習ラウンドでしっかり情報収集をして比嘉君で言えば松山君と一緒に回って、色んな事を教えて貰ったりとかまあ練習ラウンドに多く懸かっているんじゃないかな。そこでいかに情報を仕入れるかですね。

小笠原アナ:
今年は松山英樹選手、比嘉一貴選手という2人のプレーも楽しみにしてください。世界最高の夢舞台、今年のマスターズ。改めて中嶋さん大会への期待をお願いします。

中嶋プロ:
そうですね本当に毎年素晴らしいゲームを見せてくれているマスターズですから今年も素晴らしい試合になるでしょう。初日から見る事ですね。この人が優勝してくるんじゃないかとなんとなくわかるようになりますから、ぜひ皆さん初日から見てください。

小笠原アナ:
中嶋プロの予想は大体当たりますので、そこも注目ですね。そして宮里優作プロ、いかがでしょう。

宮里プロ:
もう寝不足間違いないので。とにかく今年も素晴らしい1週間になると思います。期待しても期待以上の事を選手たちがやってくれるのでもう本当に目が離せない試合ですし僕も勉強するつもりじゃないですけど本当に一挙一動見逃さないように見ていきたいと思います。