成績不振の清水エスパルスが4月3日、ゼ・リカルド監督を解任しました。シーズン途中での監督交代は5年連続。何度も繰り返される光景ですが、果たして今回は浮上のきっかけをつかめるのでしょうか?
<清水エスパルス 秋葉忠宏新監督>
「オッケー?じゃあ元気よく行こう!」
3日午後、エスパルスの練習でひと際大きな声でチームを鼓舞していたのが秋葉忠宏新監督です。1年でのJ1復帰を誓った2023シーズンでしたが、開幕から不振が続き、J3降格がちらつく19位に。オレンジ軍団は既に正念場を迎えています。
過去を振り返ってみると…この5年間、エスパルスを率いた監督は延べ8人。攻撃的サッカーを掲げる監督もいれば、守備に定評がある監督もいて、いったいチームは何を目指しているのかと現場には戸惑いが生まれていました。
エスパルスOBの鄭大世さんはチームに明確なビジョンがあるのかどうか、疑問を投げかけます。
<鄭大世さん>
「今回の試合を見ていても選手たちがどういう風にプレーすればいいか明確なビジョンが見えなかったのが事実としてあると思う。良い選手たちがいて個があるにも関わらず、その選手たちが“迷子”という言い方をするのが的確かどうか分からないが、『力の入れどころが分からないな』と試合を見ていて思った。そういう細かいところのコミュニケーションが取れていないのではと思う」
再建を託された秋葉忠宏新監督は5日のルヴァンカップから早速指揮を執ります。選手の運動量を求めるタイプの監督でいまのエスパルスに足りないものを補えるか?秋葉監督の手腕が問われます。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
