「動画にBGMを付けてSNSにアップしたい」 時代のニーズにサブスクで

(スタジオ)
改めてゲストを紹介します。オーディオストック社長の西尾周一郎さんです。私たちも放送で音楽を使うんですが、インターネットにあげるときに権利などのことも考えるとちょっと悩ましいなというところがあるんですね。一般の方も、「SNSなどにアップするとき結構難しいな、どしようかな」って悩まれてる方も多いと思うんですが。

(西尾周一郎社長)「そうですね。やっぱり音楽の著作権は一般の方には難しかったり、『これ使っていいのかな』って悩まれる方が多いので、そういった方々の悩みを解消できればいいなと思ってサービスを展開しておりまして。90万点ぐらいの楽曲とか、効果音を提供しております」
これどういったシステムなのかちょっと説明しましょう、こちらです。
映像を編集している人が悩んでます。何か音楽が欲しいなということでね。

ただ、既存の曲だと著作権がありますので、オーディオストックで「楽しい・おしゃれ」と検索をしましたね。

するとBGMがずらりと出てきます。気に入った曲を選んでダウンロード、そして映像に貼り付けますこと、やっぱりいい感じですね。このままYouTubeなどにアップできるというような仕組みになっているわけです。

(西尾周一郎社長)「サービスのリリース当初は最初、楽曲単品だけでスタートしまして、一曲数千円っていう形だったんですけど、2019年から『定額制のサブスクリプションプラン』を初めまして。世の中的にやっぱりサブスクがすごく重要になってきておりますので。一定額払っていただくと、お客様使い放題といった形で一番安いプランだと、ひと月500円(税込550円)からお使いいただけます」
法人向けはまた別のプランもいろいろとあるそうですね。
(西尾周一郎社長)「法人向けは『エンタープライズプラン』という名前で、月額数万円から別のプランを用意してます」

















