29日、島根県内で新たに1件の感染者集団・クラスターが確認されたと発表されました。松江市の高齢者福祉施設で5人の感染が確認されています。これで島根県でのクラスターは1132件となりました
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

赤沢大臣「誰が次の総理になっても、その流れを引き継ぎ、日本の将来を切り開いていただきたい」 石破政権の政策を引き継ぐ新総裁が望ましいとの考え示す

加熱不十分のハンバーグを食べ腹痛・下痢・血便…洋食店で「O157」集団食中毒 患者が100人に達する 延べ32人が入院 6人がHUS・溶血性尿毒症症候群を発症 島根県安来市

「明らかに妨害」「押されて引っ張られているのでは」世界陸上3000m障害・三浦龍司選手 最後の直線で外国人選手と接触も…前を向き感謝の言葉 「言い訳もしない素晴らしい男だ!」SNSに称賛の声相次ぐ 国旗を丁寧に畳む姿も

指先から命吹き込む…約20本の糸で巧みに人形を操る民俗芸能「益田糸操り人形」の魅力とは?
