いざという時に必要な110番通報。
いま、この110番に誤って電話をかけてしまう「誤発信」が急増しています。
その理由は…。

過去5年間に受理された110番通報の数。
これまで年間8万件から9万件で推移していましたが、去年(2022年)は10万件を突破。
1日当たり280件にも及び、近年で最も多い件数となっています。

一方、県警のホームページには…
「110番通報への誤発信が急増中!」の文字。
「知らないうちに110番につながった」と言う人も。

一体何が起こっているのでしょうか。

(長野県警通信指令課 渡邉誠(わたなべ・まこと)管理幹)「令和4年に調査をしましたら(誤通報が)倍近く増えている。(110番にかけたという)意識がないのにかけていた、というのが非常に増えているのが一番の特徴」