3月3日は桃の節句です。松山市内の幼稚園では、園児たちが手作りのひなまつりを楽しみました。

笑顔で佇む大きなひな人形。こちらは、年長組の園児が…個性豊かな立体の作品は年中組が、そして色鮮やかな平面のものは年少組が、それぞれ一生懸命手作りしました。

松山市の勝愛幼稚園で毎年開かれているひなまつりのイベント。

ホールに集まったのは年長組のみおよそ160人ですが、コロナ禍でもみんなで楽しめるようにと、他のクラスとオンラインで繋いで開催されました。

お内裏様とお雛様、そして三人官女に扮した先生たちがひなまつりに関するクイズを出すと、子どもたちは大盛り上がり。

楽しみながら日本の伝統に触れていました。

(歌)「あかりをつけましょぼんぼりに~お花をあげましょ桃の花~」

(園児は)
「答えて正解するのが楽しかった」
 みんなで力を合わせて作ったからすごい頑張ってつくったからちょっと難しかったけど 頑張った」「かわいい」

卒園を控えた年長組の園児たちにとって、思い出に残るひなまつりになったようです。