「核への依存に頼ってきているんじゃないか」
―――ビデオメッセージでは核戦力の3本柱を強化すると表明しました(陸:大陸間弾道ミサイル=ICBM実戦配備 海:潜水艦発射弾道ミサイル=SLBM 空:戦略爆撃機)。これについては?
「実はもう通常兵力が使えなくなるほどもう消耗していると。ですからプーチン大統領はどうやらほかのことを考えている。つまり核への依存に頼ってきているんじゃないかということですね」
―――海外メディアによりますと、ウクライナでの戦闘で1日に使われる砲弾の数は、ウクライナが6000発に対してロシアが2万発だということです。
「ウクライナの6000発っていうのも、ヨーロッパの小さな国が1年間でいろんな軍事演習をするときに使う数と言われています。それをウクライナは1日で使っている。ロシアは3倍以上使っているということで、砲弾不足っていうのがかなり深刻になってきている。そうした中でやっぱり最終的には核に頼るという流れが少しずつ出てきているんだろうなと。ですから通常の戦争から核をにおわせる、核使用をにおわせる、また本当に核を使うんじゃないかと、局面が大きくここにきて変わっているということですね。ロシア独立系の最新の世論調査によれば、『あなたの周りで今回の戦争でけがをしたり死んだりした人いますか?』という調査で、『いる』との答えが28%も。ロシア兵の死傷者は22万人というニュースが出ていますが、実態はもっと多いんじゃないかなと」