「パサつく」「ボリューム不足」「まとまらない」こんな髪のお悩みはありませんか?
髪のスペシャリスト・毛髪診断士に、ハリやボリュームのある、美しい髪に導く、ヘアケアのポイントを聞きました。

健康な頭皮作り(1) 洗髪前の頭皮ブラッシング

毛髪診断士 元井里奈さん:
髪の毛ひとつで、若々しく見えたり、老けて見えてしまったりします。ツヤがなかったり、ボリューム感がなかったり、そういう髪を、“老け髪”と呼んでいます。頭皮は、髪の毛の畑なので、その畑を効果的に耕すことで、髪の毛の成長を促進することができます

ボリュームやツヤのある髪は、健康的な頭皮から生まれるもの。
毎日の頭皮ケアにおすすめなのが『洗髪前の頭皮ブラッシング』です。

▼髪の絡まりをほぐし、いつもの毛流れにブラッシング
▼その後、普段の流れと反対方向にとかす(左右行う)

毛髪診断士 元井里奈さん:
いつも違う方向に、毛根がグッと引っ張られるので、気持ちいいストレッチみたいになります。

髪や頭皮の汚れを浮かして、落としやすくする他、頭皮がほどよく刺激され、血流を促す効果も期待できます。

健康な頭皮作り(2) 洗髪中の頭皮マッサージ

髪全体にシャンプーの泡を広げた後、両手の指先、もしくは指の腹を、頭皮へ密着させ、グッと頭皮を寄せるようにマッサージします。

頭皮のコリをほぐし、顔のたるみや、くすみ改善にも期待できます。

毛髪診断士 元井里奈さん:
(洗髪時)頭皮をこすっている方が非常に多い。そうじゃなくて頭皮を動かして寄せる。ストレッチする。

若林有子アナウンサー:
頭皮が柔らかくなるような感じがして気持ちいいです。