長野県内でも店舗数が増えている「コインランドリー」事情に迫ります。
洗濯物が乾きづらいこの時期、重宝しているという方もいるのではないでしょうか。
実は今、どんどん便利に進化しているようなんです。

市街地を走ると必ずと言っていいほど目に入る、「コインランドリー」。

現在、全国にあるコインランドリーの数は2万3,000店以上。
県内でも120店ほどと推計されていて、実は、この20年余りで2倍以上に増加しているんです。

松本市石芝(いししば)にある店舗。

(レポート)「店の中には、大きな洗濯機がたくさん並んでいます、明るくて清潔感がある雰囲気です」

店内には洗濯機と乾燥機があわせて22台あり、料金は400円から。
営業時間が朝6時から夜11時までと、仕事終わりにも利用しやすいのが人気です。

(利用者)「1週間に3回くらいは使います、干す手間がないのでそれが好きで、ここで畳ませてもらって、あとは(帰って)しまうだけです」

「コインランドリーもだいぶ増えましたね、寒いときとか、天候が悪い時はとても重宝しています」