「食」を通して、素敵な人と出会う「LIFEグルメ」。静岡市葵区鷹匠にあるイタリア料理店。そこには「家族の絆」が詰まっていました。
静岡鉄道日吉駅前にある「カンティネッタ・アドルノ」。2022年3月8日にリニューアルオープンしたこのお店。約30種類のワインを昼呑みで楽しむことができ、本場イタリア産のハムがおすすめです。
店一押しはこちらのパニーニ。イタリアボローニャ産の伝統的なハム、モルタデッラの上には、たっぷりのモッツァレラチーズがのっています。これを作るのが店主のグロリアさん(23)です。
<グロリアさん>
「元々、夜店市やマルシェなどでパパのお手伝いをしていまして、その時に出していたのがパニーニ。それでパニーニを作れる。一緒に作っていたので」
2021年11月、グロリアさんのお父さん、ドグラスさんが他界。店をたたもうかと悩んでいた時、後押ししてくれたのが常連客でした。
<グロリアさん>
「お葬式で常連さんと話していくうちに、パパって愛されてるんだなと伝わってきた。明るくて楽しく笑顔で料理をしている姿やおしゃべりしている姿を見ながら私が育ってきたのでこのお店がなくなってしまうのはやっぱ寂しいというところが一番」
グロリアさんが継ぐことに、最も喜んでいるのがお母さんの明美さんです。
<明美さん>
「お客がほとんど友達になってしまうような空間だったので、できたら続けたいなと思っていて続けることで主人もきっと喜ぶ。あのお店に行けば、おいしいというのはみなさんから声が聞こえてきたのでそういうところを娘に伝えて客が喜ぶ店づくりをサポートしたい」
ドグラスさんから唯一、教わったこのパニーニにも父の料理への拘りが込められています。
<グロリアさん>
「ケチじゃないんでパパが。満足感があるパニーニを大切にしていた。はみ出ちゃうくらいチーズなどがっつり入れているので、食べ応えもある。見て惹かれるパニーニであるべきだと思うので」
お父さんの教えをしっかりと受け継いでいます。
<グロリアさん>
「今まで通りお客さんが来てくれるか不安。お父さんもこの店にいたので間違いがあったら注意してくれたらいいな。片言の日本語で」
「パパと同じように楽しくこのお店を続け、アドルノが長く続くといい」
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
