太田市長も、食べる前から太鼓判を押すほどの「あづみ野バーモントカレー」。
2人に自慢のレシピで作ってもらいました。
具材は一般のカレーとほぼ同じ。

リンゴとはちみつは特に安曇野産にこだわります。
ニンジンとジャガイモは一口大に切り玉ねぎは薄くスライスします。
まだまだ包丁の使い方にぎこちなさはありますが、大好きなカレー作りでは進んでまな板に向かいます。

2人の料理の先生はお父さんの将宏(まさひろ)さんです。
分量や作り方を工夫しながら一緒に何度も試作を重ねてきたそうです。
リンゴを擦り下ろし塩コショウで下味をつけた豚肉と混ぜ合わせます。

ここに特産のはちみつをたっぷりと入れて30分ほど漬け込んで肉を柔らかくします。
玉ねぎは弱火でふたをして時々混ぜながら蒸し炒めにします。
お父さんと代わりばんこで炒めること15分。
慣れないテレビの取材で緊張しっぱなしの大輝くんですが調理の手は休めません。
漬け込んだ肉をつけ汁ごと投入し中火で炒めます。

水を入れ、煮たったところに電子レンジで5,6分加熱したじゃがいもと人参を加え弱火でじっくりと煮込みます。
最後にお好みのカレールーを入れて溶かせば安曇野産のリンゴとはちみつがたっぷり入った「あづみ野バーモントカレー」の完成です。