安部遼アナウンサー「寒い日が続いて、こちらの滝はまるでカーテンのように一部が凍ってしまっています。日が当たってキラキラと輝く様子は、とても神秘的です。」
福島県須賀川市小倉にある「八流の滝」では、この時期、珍しい光景を見ることができます。
寒さで滝が凍る「氷瀑(ひょうばく)」と呼ばれる現象です。

須賀川市によりますと、この冬一番の寒気が流れ込んだ1月25日ごろから凍り始めたということです。
幅10メートル、落差6メートルの滝は厳しい寒さで一部が凍り、自然の造形美を生み出していました。
須賀川市の70代女性「感動というか、素晴らしいね。自然の美しさというのは。」
鏡石町から3~4年通っている70代男性「毎年違う表情が出るのがいいと思います。」
「八流の滝」の氷瀑は、気温によりますが、寒い日が続けば2月中旬まで見ることができそうだということです。














