北海道電力は、家庭向けの料金プランのうち、大半が契約している「規制料金」の値上げを、26日、経済産業省に申請しました。
北海道電力 藤井裕 社長
「34.87%値上げをお願いさせていただくこととし、本日、経済産業大臣に申請しました。お客様には一層のご負担をお願いせざるをえなくなったことにつきまして、誠に申し訳なく、深くおわび申し上げます」
申請した値上げ幅は平均およそ35パーセントで、北電の試算では標準的な家庭の場合、2800円ほど値上げされます。
また、国の認可が必要ない「自由料金」についても、北電は値上げを決め、標準的な家庭でおよそ13パーセント、1300円ほど値上げされます。
いずれも6月1日から実施の見通しで、影響を受ける家庭は、あわせて320万戸に上ります。
北電は、値上げの主な理由について、ロシアのウクライナ侵攻や円安などで燃料費が高騰し、電力供給コストが収入を上回る状態が続いているためと説明しています。
北海道電力 藤井裕 社長
「まず、(電力の)安定供給を果たすためにも、私どもの企業の経営努力、経営効率化を進めながら、健全な経営のもとで電力の安定供給をしていかなければならない、大変心苦しいが今回値上げをさせていただく」
「規制料金」の値上げは、今後、経産省の審査を経て正式に決まります。
1月26日(木)「今日ドキッ!」午後6時台
注目の記事
【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【記録的大雪】夕張で12時間に42㎝、11月の観測史上最大 住民は雪かきに追われJRは設備不具合でダイヤ乱れる 19日明け方までさらに30㎝降雪予報

わずか3分で…バールのようなもので両替機をこじ開け、現金盗みだす【コインランドリー窃盗犯】別の系列店も被害 同一犯の可能性も

突き付けられた“チャイナリスク”ホタテの輸出を目指す水産業者「不安を抱えながら」高市発言「存立危機事態になり得る」で道内経済に広がる“不透明感”

レトロなテーラーに行列?「山崎洋服店」90年の歴史と名前を受け継ぐ異色のラーメン店「1枚1枚職人が手刷り」味も洋服もこだわりの逸品に魅せられたリピーター続出 北海道函館市





