スイートピーといえば「赤」ですが・・・

丹治さん「松田聖子さんが『赤いスイートピー』を歌ったのをきっかけにスイートピーの認知が広まり、生産農家がそこから開発に乗り出し、今現在は赤いスイートピーも出回るようになった」

松井アナ「『赤いスイートピー』の曲が流行ったころは赤いスイートピーがなかったということですか?」
丹治さん「そうですね」
松井アナ「衝撃ですね」
ちなみに、1月21日は「スイートピーの日」なんですが「赤いスイートピー」がリリースされたのも同じ日なんです。
スイートピーを長持ちさせるコツを聞きました。
まず、切り方です。
丹治さん「斜めに切るのがコツですね。なおかつ水に入れて斜めに切る」

断面が広くなり、すぐに水を吸ってくれるそうです。
茎が悪くならないよう、花瓶の水は少なめにすることもポイントです。

見た目も香りも楽しめるスイートピー。
お部屋に迎えてみてはいかがでしょうか。

【市場で旬みっけ!『Nスタふくしま』内で毎週水曜放送】