この冬一番の寒気の影響で、薩摩地方を中心に24日から25日朝にかけて大雪となりました。25日までの各地の動きをまとめました。
(記者)「正午前です。鹿児島市では雨に混じって雪が降り始めました」
24日から降り始めた雪。鹿児島市で4センチ、伊佐市大口でおよそ5センチなど各地で積もり、MBCのスクープ投稿にも各地から多くの映像が寄せられました。
日置市では、犬の足跡がくっきり残るほど道路が真っ白に。阿久根市では横なぐりの雪が吹きつけ、見通しがかなり悪くなりました。
空、海の便は欠航が相次ぎ、夜には薩摩地方の広い範囲に大雪警報が発表され、今朝にかけて雪のピークを迎えました。霧島市横川町の山あいの県道では、トラックや乗用車が立往生しました。
(記者)「午前7時半です。中郡から紫原に向かう陸橋で車がスリップして立往生しています」
一夜明けても、降り積もった雪や凍結などでスリップ事故が多発。高速道路や国道で通行止め相次いだほか、市電やバスなどのダイヤが乱れ、多くの足に影響が出ました。
(記者)「鹿児島中央駅前です。タクシーを待つ20人ほどの行列ができています。しかし車はまだ一台もいません」
(昨日帰宅できなかった人)「きのうバスがとまって帰れなかったので、今からタクシーで帰ります。20分待ってる」
(受験生を送った親)「バスが動いてなかったので、タクシーで送ってきました。まさか入試の日に重なるなんて」
薩摩川内市では、市内のほとんどの小・中学校が登校時間を遅らせました。
また、25日は気温も下がりました。薩摩、大隅では全て氷点下、中でも霧島市溝辺ではマイナス8.3度と、今季の県内最低気温を更新しました。
南九州市知覧町からは、雪化粧した茶畑と開聞岳を収めた一枚も。鹿児島市では、気温が低い時に海面から蒸発した水蒸気が急激に冷やされてできる霧「けあらし」が発生。幻想的な景色となりました。
また、鹿屋市にある、かのやばら園の水飲み場には、太さ5センチ、長さ40センチの大きなつららが。
25日の日中は日差しが戻り、こどもたちの元気な声が響きました。
大雪のおそれはなくなりましたが、26日にかけて薩摩、大隅地方では気温が平年よりかなり低くなる見込みで、路面や水道管の凍結、農作物の管理に引き続き注意が必要です。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件









