8日、新潟市では20歳を対象とした『二十歳(はたち)のつどい』が開催されました。参加者はこれまでお世話になった人への感謝とともに大人への自覚と決意を胸に刻みました。
8日新潟市中央区の朱鷺メッセには色鮮やかな振袖や、真新しいスーツに身を包んだ若者らが集まりました。

今年度から成人年齢が18歳に引き下げられた事から新潟市はこれまでの『成人式』から20歳を対象とした『二十歳(はたち)のつどい』に名称を変更して開催。

式典にはおよそ4000人が参加し、新型ウイルス対策の観点から、去年に引き続き2部制で行われました。

【新20歳】
「県外の人とかもいるのでその人たちに会えたことが嬉しかったです」

【親子】「親:なんか終わったなって感じです。仕事終わったなって感じで後がんばれって感じでした。娘:もうがんばるしかないです」


【新20歳】「自分の行動だったり、自分のやること全てに責任を持って生活していくこと自分より下の人の面倒をしっかりみることお手本になるような人間になりたいと思います」

参加した人たちは友人との再会を喜ぶと同時に、大人への自覚と決意を新たにしていました。