シーズン到来となる「静岡茶市場」(静岡県静岡市)の新茶初取引。4月18日の取引では、最高値が1キロあたり196万8000円の過去最高になるなど、盛り上がりましたが、この取引されたお茶はこのあとどうなるのでしょうか。
<影島亜美アナウンサー>
「静岡市葵区にある静岡茶市場に来ています。新茶の初取引がいよいよスタートします」
今回は静岡市にある小山園茶舗の藤田浩介さんに仕事を見せてもらいました。取引された荒茶は市内にある茶工場へと届けられ、ここで仕上げ作業に入ります。最初の作業は、荒茶同士を混ぜ合わせる「荒合」です。
<影島亜美アナウンサー>
「荒合にはどんな役割が?」
<小山園茶舗 藤田浩介さん>
「これをすると、異なるお茶を合わせて1つのお茶にする。通年同じ味のお茶を提供するためです」
次の工程は「火入れ」。フライパンでお茶を炒るようなイメージだそうで、ここが一番重要なんです。
<小山園茶舗 藤田浩介さん>
「温度設定を1度変えるだけで風味は全然変わってきます。気温や湿度も見ながら決めていかないと思うお茶はできない」
茶工場での作業は、これでおしまいです。
<影島亜美アナウンサー>
「爽やかな良い香りがします」
一足先に新茶をいただきました。火入れ前と後の飲み比べです。
<影島亜美アナウンサー>
「火入れ前はかなり渋みがあります。香りは豊かでおいしいです。そして火入れ後。甘みがあって凄く飲みやすくなりました」
袋に詰めた新茶。これで完成ではありません。さらに藤田さんが味を整え、ようやく完成です。
<小山園茶舗 藤田浩介さん>
「お茶離れと言われてだいぶ久しいですが、1人でも多くの人、特に若い方、急須で淹れたお茶の良さを知ってもらいたいなと思います」
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

AB型とO型の両親からありえない血液型の子が? 全国に約1500人 四国に多い「cisAB型」とは

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
