約3000本のもみじが見頃を迎えた香嵐渓。自称「香嵐渓マニア」CBCテレビ桜沢気象予報士が「お楽しみポイント」を解説します。

観光協会によりますと、ことしは朝晩の寒暖差で色づきが良く、台風の影響もなかったため「ここ数年で最高」の状態とのこと。ということで、ここからはこれまで20回以上にわたり、秋の香嵐渓を取材してきた桜沢気象予報士おすすめの紅葉ポイントをご紹介。まず、最初のおすすめは…

(桜沢信司気象予報士)
「川沿いなので冷たい空気が流れている。普通は山の上から色づいて駆け下りてきますが、香嵐渓の場合は、川沿いから色づいて山の方に駆け上がっていく。一番色づきが進んでいるのは川沿いです」

巴川沿いを歩き、続いて向かったのは「三州足助屋敷」周辺。ここで偶然見つけたのが…

(桜沢)
「何これ!?誰かが(イチョウの)落ち葉でハートにしていますよ!誰が作ったんだろう…」

イチョウのハート待ちで、たくさんの方が並んでいました。