25日、気象庁は12月~来年2月の3か月予報を発表しました。
気温は全国的に「ほぼ平年並み」で冬らしい寒さとなる見込み、東日本・西日本の降水量は「少ない」予報となっています。
空気が乾燥するため、例年以上に火災への警戒が必要です。
12月~来年2月 気温は「平年並み」

12月~来年2月にかけての3か月予報では、気温は北日本が「平年並か高い」、東日本・西日本・奄美沖縄が「平年並み」となる見込みとなっています。


月別の気温も、12月・1月・2月ともに「ほぼ平年並み」で、今年は「冬らしい寒さ」が「長く」続きそうです。
北風が身にしみる寒さとなり、暖かいコートやマフラーが活躍する冬となるでしょう。
12月に入ると、西高東低の冬型気圧配置が強まる日が多くなり、周期的に日本の上空には寒気が流れ込んでくる見込みです。




12月上旬にかけての日ごとの気温変化(地域別)では、12月4日頃から気温が下がり、本格的に寒くなる所が多くなりそうです。














