いじめに関連したニュースでしばしば、いじめの「重大事態」という言葉が出てきます。「重大事態」とはどのような状況を指し、重大事態ではない「いじめ」と何が異なるのでしょうか。
Q:「いじめ」って何?
A:いじめ防止対策推進法では、ある児童や生徒が、同じ学校に通うなど一定の関係性にある他の児童らからの行為によって心理的、物理的に苦痛を感じた場合のことを「いじめ」と定義しています。
Q:いじめの「重大事態」とは?
A:いじめの中でも(1)被害を受けた児童や生徒の生命、心身、財産(現金に限らず、所持品なども含む)に重大な被害が生じた疑いがある場合、(2)被害を受けた児童や生徒がいじめを原因として相当の期間(30日が目安)以上学校を欠席した疑いがある場合のいずれかに当てはまる際に「重大事態」とされます。
Q:「重大事態」が起きるとどうなるの?
A:学校や教育委員会は、事実関係を明確にするための調査を行う組織を設置することになっています。調査の進捗や、明らかになった情報については被害を受けた児童や生徒とその保護者に提供することも求められています。
Q:「重大事態」はどれくらい起きているの?
A:2024年度の発生件数は1405件で過去最多となりました。コロナ禍だった2020年度(512件)は件数が減りましたが、2021~2024年度は増加し続けています。「いじめ」全体の傾向も似ていて、2020年度に減少して以降、増加が続き、2024年度は約77万件でこちらも過去最多です。
※件数はいずれも小中高校、特別支援学校を対象としたものです。
注目の記事
「町」は「まち」?「ちょう」?専門家も「法律で決まっていない、割とまちまち…」全国743町の呼び方の謎

「これ以上、食わないでくれ…」クマが自らリンゴをもぎ取り・食べる 食害で農家から悲鳴 収穫最盛期なのに恐怖で畑になかなか行けない現状「悔しい思いでいっぱい」「クマもわかっているんじゃ…」【熊災】

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨

柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…









