大阪市の福祉事業会社が給付金を過大に受け取っていたとされる疑惑。100以上の市町村が過大請求を受けた可能性が出てきました。
福祉事業会社「絆ホールディングス」グループの5つの事業所は、障がい者が企業で一般就労した場合に障がい者就労支援の給付金が加算される制度を悪用し、数十億円を過大に受け取った疑いなどで大阪市の監査を受けています。
関係者によりますと、グループでは事業所に通う障がい者を半年以上運営側スタッフとして雇用することで、就労定着者として給付金の加算条件を達成。その後再び利用者に戻し、またスタッフとして雇用することを繰り返して、加算金を積み増していたということです。
大阪市が昨年度に「A型事業所」へ支払った給付金の総額は、約136億円でしたが、このうち絆ホールディングスのグループが、4割ほどにあたる約50億円を受け取っていたとみられています。
また、給付金は障がい者が居住する自治体に事業所が請求する仕組みですが、大阪市によりますと、グループを利用する障がい者の約半数が市外に住んでいて、全国14都府県の104市町村に対して、給付金の請求が行われていたことが新たに分かりました。
(大阪市 横山英幸市長)「所在地が大阪市ですので代表して大阪市が監査をやっていくことになると思います。不適正な利用があるなら、毅然とした対応を取っていく。遡及してでも毅然とした対応を取っていく」
大阪市は過大請求がほかの自治体にも及んでいた可能性があるとみて調べています。
注目の記事
あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」





