高市総理の台湾有事をめぐる国会答弁をうけ、中国は日本への渡航を自粛するよう呼び掛けています。鹿児島を訪れる中国人観光客は増加傾向にありますが、今後、県内への影響はあるのでしょうか?
17日の鹿児島市・天文館です。アーケードは多くのアジアからの観光客でにぎわっていました。
Q.どこから来ましたか?
「上海から来ました。桜島で足湯をして、海沿いを散歩した」
日本への渡航自粛についても聞いてみると…
(上海から)「日本人と中国人との個人的な関係は良好だと思う。しかし、政府間の関係はあまり改善されていない」
こちらは香港からの観光客。香港当局も「日本への渡航の際は注意を呼びかけ」ていますが…。
(香港から)「ただ観光に来ただけで、政治的な判断は気にしていない」
一方、海外の観光客にも人気なさつまあげ店は?
(さつまあげの揚立屋・天文館店)「海外の方の半分くらいは中国系の方。海外のお客さんが減るという心配は若干ある」
中国政府が呼びかける「訪日自粛」による影響が今後出てくるのか?関係者は気をもんでいます。














