“火葬待ち”が長くなる時期がある?

 葬儀・お墓・就活コンサルタントの吉川美津子氏によると、火葬待ちの原因としてまず考えられるのが、「火葬場の炉の数の不足」です。「関東では都心よりもその『周辺地域』で火葬待ちが発生しやすい状況」で、都心から離れると、隣接する市などが火葬場を自前で持っていない場合も。

 また、冬は死亡者数が多くなるため火葬待ちが長くなりやすく、 年末年始は火葬場の稼働状況がまちまちで、長く待つことがあるということです。